甲子園での活躍も注目されている慶応高校ですが、
慶応なのか慶應義塾なのか疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
今回は、慶応と慶應義塾の違いは何?どっちが正解で、別の学校であれば、偏差値にさはあるのでしょうか?
慶応と慶應義塾の違いについて調査しました。
慶応の慶應義塾の違いは何?
慶応と慶應義塾にはどんな違いがあるのでしょうか?
甲子園でも活躍中の慶應義塾高校を例に検証してみたいと思います。
違いは特になし
慶応と慶應で違いはあるのでしょうか?
メディアでの使用状況について確認してみました。
当事者である会社や大学では「慶應」と表記していますが、NHKをはじめとして新聞社および通信社では、「常用漢字表」に掲載されており、多くの人にわかりやすい「応」を推奨しています。
NHK文化研究所
NHKの放送では、「常用漢字表」に掲載されている漢字が使われている固有名詞(会社名や学校名の場合)は、一般名詞と同様の扱いで「常用漢字表」に掲載される「通用字体」を使うことを優先させています。
各種メディア等では、わかりやすさで慶応を使用することを推奨しているようですね。
理由は旧字体
なぜ、慶応と慶應の2種類が存在しているのでしょうか?
「応」は、「常用漢字表」に掲載されており、現在広く用いられている「通用字体」と言われる字体です。一方、「應」は「応」の「旧字体」と言われます。「應」も「応」と同様に「オウ・こたえる」と読み、同じ意味を持つ漢字です。これら2つの漢字は、字体は異なっていても、使う用途や文脈によっては相互に入れ替えが可能な、同じ「字種」の漢字です。
NHK文化研究所
旧字体か通用字体の違いだけのようですね。
どちらを使用しても間違いではありませんので、それほど気にしなくても良さそうです。
どっちが正解で偏差値に差はある?
前項で、旧字体と通用字体の差であったことが分かりました。
同じ学校を表しているので、慶応義塾と慶應義塾の2つの学校が存在しているわけではなさそうです。
参考までに慶応義塾の高校と大学の偏差値をご紹介したいと思います。
慶応義塾高校の偏差値
まずは慶応義塾高校の偏差値をご紹介します。
- 慶應義塾高等学校 偏差値76(2023年度版)
- 神奈川県内1位/ 339件中
- 神奈川県内私立1位/ 137件中
- 全国10位/ 9,800件中
全国屈指の進学校のようです。
進学校でありながら、2023年の夏の甲子園に出場も果たすという、文武両道の学校ですね。
慶應義塾大学の偏差値
慶應義塾大学の偏差値もご紹介します。
偏差値 | 学部 | 学科 |
---|---|---|
72.5 | 環境情報学部 | 環境情報学科 |
72.5 | 医学部 | 医学科 |
70.0 | 総合政策学部 | 総合政策学科 |
67.5 | 法学部 | 政治学科 |
67.5 | 法学部 | 法律学科 |
65.0 | 理工学部 | ー |
65.0 | 文学部 | 人文社会学科 |
65.0 | 商学部 | 商学科 |
65.0 | 経済学部 | 経済学科 |
62.5 | 薬学部 | 薬科学科 |
62.5 | 薬学部 | 薬学科 |
60.0 | 看護医療学部 | 看護学科 |
学部も多い上に、各学部の偏差値も高いですね。
まとめ
慶応と慶應とでは同じ高校を指していることが分かりました。
また、旧字体と通用字体の差であることも分かりましたね。
今後も慶應高校の活躍に注目していきたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント