4月から新学期が始まり、クラス替えを行った学年もあったのではしょうか?
滋賀県の中学校では、クラス替えをやり直する事態も発生してしまったようです。
クラス替えには、抗議する親や登校拒否する子もいたりするようですが、どんな理由があるのでしょうか?
クラス替えやり直し出来る?
滋賀県にある守山南中では3年に上がるクラスのクラス替えをやり直したようです。
どういった場合にクラス替えをやり直すことが出来るのでしょうか?
守山南中の事例
今回話題に上がった、守山南中の場合はどういった理由なのか確認してみましょう。
守山南中(同市古高町)の3年生(11クラス、381人)のクラス分けをやり直すと発表した。
生徒指導上必要な配慮ができていない学級編成になっていたためという。
Yahooニュース
生徒指導上必要な配慮ができていない編成だったようですね。
生徒指導とは
そもそも生徒指導とは何なのでしょうか?
以下のように定義されているようです。
- 登校時の朝のあいさつ
- 始業時のあいさつ
- 終業時のあいさつ
- 始業開始とともに着席すること
- 正しい姿勢で机に向かって学習すること
- 教師やほかの児童生徒の話に積極的に耳を傾けること
- 自らも積極的に考えたり発言したりすること
上記の内容から、恐らく、問題行動のある生徒が複数人同じクラスに配置してしまったのではないかと推測する事ができます。
抗議する親や登校拒否する子もいた!?
クラス替えにかんしては様々な意見が学校側から寄せられているようです。
過去のは抗議する親や登校拒否する子もいたみたいです。
「希望どおりのクラスでなかったので、明日から学校に行きたくないと子供が泣いている。」と保護者が電話してくることは良くあります。
ヤフコメ
小学校で担任にいじめの相談をしましたが解決も下手で余計にいじめられました。親には自分から言えず担任からも言ってもらえずいつも逃げるように帰りました。
ヤフコメ
いじめに直結するケースも考えられるので、シビアな問題なんですね。
まとめ
クラス替えをやり直すことは異例のようです。
生徒指導上問題があればやり直すこともあるようですね。
期待に満ち溢れた新学期を迎えて、新たなスタートを切ってほしいと切に願います。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント