2023年2月16日、トヨタから、衝突を軽減させる自動ブレーキが動作しない可能性があるとして、
リコールが出されました。原因は自動ブレーキ制御のプログラムで、
対象はOEM生産品を含め約19万台が対象と報道されています。
VOXY・カローラ・ノア・シエンタなど対象は何があるのでしょうか?
トヨタリコール車種一覧について調べました。
19万台!VOXY・カローラ・ノア・シエンタなど対象は何?
トヨタが販売している車種の他にOEM生産で他メーカーに供給している
車種も対象になっています。その数なんと約19万台にも登るそうです。
報道によると
トヨタ自動車は16日、追突を回避する自動ブレーキが作動しない恐れがあるとして、
ミニバン車の「ノア」や「シエンタ」、レクサスブランドの「NX250」、
OEM(相手先ブランドによる生産)供給したスズキの「ランディ」、
スバルの「ソルテラ」など計14車種19万6984台(2021年9月~23年1月製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
ヤフーニュースより
トヨタリコール車種一覧!
今回のリコール対象はトヨタ車とOEMで他メーカーに供給してる車種も含まれているそうです。
対象車種について調査しました。
トヨタ車一覧

トヨタの対象車種は全部で8車種となっています。
- VOXY
- ノア
- シエンタ
- カローラ
- カローラスポーツ
- カローラツーリング
- クラウン
- bZ4X
対象は8車種となっていますが、型式と車体番号を照合して、合致していれば対象車となります。
正確な情報は下記のHPを参照いただくか、トヨタのディーラーに問い合わせいただくのが一番安心と思います。
レクサス・リコール車種一覧!
トヨタの高級ブランド、レクサスも対象車に含まれています。
該当車種を確認してみましょう。
レクサス車一覧

レクサスの対象車種は全部で4車種となっています。
- NX250
- NX350
- NX350h
- NX450h+
対象は4車種となっていますが、型式と車体番号を照合して、合致していれば対象車となります。
正確な情報は下記のHPを参照いただくか、レクサスのディーラーに問い合わせいただくのが一番安心と思います。
スズキ・リコール車種一覧!
スズキはトヨタからOEM生産で車両の供給があります。
どの車種なのか確認してみましょう。
スズキ車一覧

スズキの対象車種は全部で1車種となっています。
- ランディ
対象は1車種となっていますが、型式と車体番号を照合して、合致していれば対象車となります。
正確な情報は下記のHPを参照いただくか、スズキのディーラーに問い合わせいただくのが一番安心と思います。
スバル・リコール車種一覧!
スバルもOEM生産で車両の供給を受けています。
対象車種を確認してみましょう。
スバル車一覧

スバルも対象車種は全部で1車種となっています。
- ソルテラ
対象は1車種となっていますが、型式と車体番号を照合して、合致していれば対象車となります。
正確な情報は下記のHPを参照いただくか、スバルのディーラーに問い合わせいただくのが一番安心と思います
原因は自動ブレーキのプログラム
トヨタからの発表によると、自動ブレーキが上手く動作しない
可能性があるとしてリコールを発表しています。
不具合の状況
(1)衝突被害軽減ブレーキにおいて、制御プログラムが不適切なため、
駐停車している車列の側方を通過する際に、前方カメラとミリ波センサによる
車両認識に差異が発生し、システムが停止することがあります。そのため、
システムが再起動する間、警告灯が点灯して衝突被害軽減ブレーキが作動しないおそれがあります。
(2)自動命令型操舵機能であるアドバンストパーク*において、制御プログラムが
不適切なため、駐車条件が整わない等により駐車支援を中止した場合に警告音が
吹鳴しないことがあります。そのため、保安基準第11条(かじ取り装置)に
適合しないおそれがあります。
トヨタ公式HPリコール概要より
いずれのリコールはプログラムの不具合に起因しているようですね。
最近の車は電子制御が非常に優秀な代わりに、プログラムの不備によるリコールや、
プログラム書き換えの補修が目立ちます。
プログラムも人間が作っている物なので、100%はあり得ないと思いますが、
重大な事故に繋がる前に改善したいですね。
まとめ
不具合があった場合に、すぐにリコールなどで対応してもらえると、
ユーザー側も安心ですね。大半の場合、無償で対応してくれるのも助かります。
リコールは無い方が望ましいですが、隠させているよりマシです。
最新の不具合情報やリコール情報には今後も注目していきたいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント